徒然なるままに

思ったこと、考えたことを徒然なるままに更新していきます。

TOEICで使える単語・例文集。

 

f:id:sasanohaclass:20190826010017j:plain

先月TOEICを受けてきました。結果は…秘密(言いたくない)ですが、まだまだたくさん勉強しないといけない今日この頃です。

さて、僕は普段TOEICを勉強・復習をする時、単語や文法をExcelにまとめています。今回はそのまとめた単語・例文集を紹介したいと思います。

(今回紹介するのはほんの一部です。)

例文は自分が覚えやすいように、ゲームネタやユニーク系でまとめています。 

 

動詞

(1)satisfy(満足させる)

The power of the "SSR character" satisfied me.
SSRキャラ」の強さに私は満足した。

 

(2)decline(~を断る、衰える)

One of my classmates that I hate asked me to hang out, so I declined with thanks.
嫌いなクラスメイトが私を遊びに誘ってきたので、丁寧に断った

 

(3)reprimand(ひどく叱る)

I was reprimanded by my friend because I deleted the date of his PC.
友達のPCのデータを消してしまったので、ひどく怒られた

 

(4)reciprocate(報いる、返礼する)

He helped me with my work so I have to reciprocate him.
彼は私の仕事を手伝ってくれたので、返礼しなければならない。

 

続きを読む

著書『Google流 疲れない働き方』。Googleから学ぶ、これからの働き方について。

^ 

Google流 疲れない働き方

Google流 疲れない働き方

 

 『Google流 疲れない働き方』という本を読了しました。働きたい企業ランキングで常に上位をキープしているGoogle。福利厚生や休日制度などがとても充実しているのはもちろんですが、業務の取り組み方やチームワークの取り方も、他の会社と違う点が多いです。そんな魅力いっぱいのGoogleのピープル・ディベロップメントで働いていたピョートル・フェリークス・グジバチさんが、疲れない働き方について説明されている本です。今回はその内容と感想をご紹介します。(内容はネタバレにならない程度にご紹介します。)

第1章 タイムマネジメントより集中力のマネジメント

ここで取り上げられていたのは、主に以下の4点です。

  1. フローに入れる環境を作る
  2. 集中しやすい環境つくり
  3. 相手に振り回されない環境作り
  4. 反射的に仕事をしない

1.フローに入れる環境を作る

フローとは、何かに長時間没頭しているような、強い集中状態のことです。「1日1.5時間フローに入れれば、生産性は2倍になる。」とのことで、フロー状態に入るための17の要件が紹介されていました。その中でも特に大切だと思った要件を紹介します。

 

◆個人の場合の要件

慣れすぎない環境を作る

流れ作業に飽きるのと同じで、毎回同じやり方で業務に取り組んでいると、やりがいや刺激を感じにくくなります。取り組み方を都度変えるといったように、自分を飽きさせない工夫をすることが大切です。

 

◆チームの場合の要件

チームの一人一人が等しい量の役割を担うようにする

平等性を保つために行うという点でも大切ですが、一人一人が責任を持って業務に携わる環境を作ることにもつながり、有効的です。慣れ合いではなく、緊張感のある中でチームで仕事をすることが、高いパフォーマンスを生み出すことにつながります。

 

傾聴すること

Google社員は「Yes,andの会話」を心掛けているらしく、相手の話を一度受け止め、自分の意見を伝えることの大切さを伝えていました。冒頭が「でも」で始められるより、自分の話を聞いてもらえたと感じられる会話を、コミュニケーションとして取り入れるべきですね。

 

続きを読む

食べるお花屋さん、Cafe 3*(トロワ)。お花と食事のコラボレーション。

今年もGWは地元、鹿児島へ帰省しました。今回は帰省したら必ず行くところ、Cafe 3*(トロワ)を紹介します。

  • Cafe 3*(トロワ)とは
  • 店内
  • メニュー
  • 視覚も味覚も満たされるお店

Cafe 3*(トロワ)とは

f:id:sasanohaclass:20190517000937j:plain

f:id:sasanohaclass:20190517001017j:plain

Cafe 3*食べるお花屋さんで、お花を使ったご飯、デザート、ドリンクを提供しています。「お花って食べて大丈夫なの?」と思う人もいるかと思いますが、食事に使っているのはエディブルフラワーという食用花なので、安心安全に食べられます。

ちなみに、Cafe 3*の「*」は、お花を表しているそうです。おしゃれですね!

以下、お店の情報です。

続きを読む

社会人の自分がディズニー初体験。運に味方された1日。

4月14日、ディズニーに初めて行ってきました。今までなかなか行く機会がなかったのですが、「ディズニーに行きたい」と言った自分に、年パス所持者のディズニー大好きな友達が、僕の初ディズニーの案内役を買って出てくれて、見事ディズニーに行くことができました。初めてのディズニーはシーから行くことにしました。今回は、その時の出来事・感想を紹介します。

  • 舞浜駅
  • ディズニーシー
  • マーメイドラグーン
  • ハローニューヨーク
  • レストラン櫻
  • ジャックスパロー登場
  • グーフィーとの遭遇
  • グーフィーとツーショット撮影
  • ビッグバンドビート鑑賞
  • タワーオブテラー
  • また行きたくなる夢の国

舞浜駅

舞浜駅の改札前で、友達と待ち合わせました。チケットは友達が自分の分も含めて先に購入してくれていたので、それを受け取りました。チケットの裏面に描かれるキャラクターはランダムとのことだったので、自分のチケットを確認してみました。

f:id:sasanohaclass:20200831003019j:plain

すると、なんとグーフィーが描かれていました!そうです、僕はグーフィーが大好きなんです。いつものんびりしている可愛さと、やるときはやるというかっこよさを兼ね備えていますよね。

f:id:sasanohaclass:20200831002823j:plain
さらに、こちらもいただきました!友達が待ち合わせ時間よりも前にディズニーに来て、スタッフの方に「友達が初めてディズニーにくる」ということを伝えてくれて、わざわざ作ってきてくれたんです。本当に感謝しかありません!

続きを読む

お金の教養セミナー受講初体験。

お金の教養が身につく総合マネースクール、『ファイナンシャルアカデミー』のお金の教養講座Plusを受講してきました。今回はその受講した感想をまとめました。

  • ファイナンシャルアカデミーとは
  • お金の教養講座Plus
    • 第1部 お金の教養
      • 1.お金を確認する力
      • 2.お金を維持する力
      • 3.お金を増やす力
    • 第2部 資産運用
  • 投資を中心に学びたい人にはお勧め

ファイナンシャルアカデミーとは

ファイナンシャルアカデミーとは、日本最大級のマネースクールで、東京校・大阪校・ニューヨーク校と、海外にまで校舎があります。また通信制・WEB受講もあるので、仕事などで忙しく校舎に通えない人も自宅で受講することが可能です。

受講コースは、投資関係・お金の教養・定年後の設計といったように様々なジャンルに分かれています。

お金の教養講座Plus

私が参加したのは、新宿校で開催されたセミナーでした。受講料は無料で、時間は13:00~17:00の4時間。2部構成で行われました。

第1部 お金の教養

主な内容は、以下の力を身につけましょうというものでした。

続きを読む